- 讃岐賢一(管理者)
ストライプのオープンシャツに茶色いシミ
ラブリーチェーンしみ抜きブログへようこそ!管理者の讃岐です。
さて今日のシミはストライプシャツの肩口に付いた茶色いシミ。

うーん、赤味の強い茶褐色。血液…かな?

蛋白質(血液も蛋白質の一種です)落としの薬剤で追っていくとやはり…よく動きました。蛋白質のシミは濃い輪郭が出やすいです。ワキ汗も輪郭がくっきりしていることが多いですよね。

しつこい部分は漂白剤も駆使してフィニッシュ。しみ抜き台の吸引を使用したのでサッカー生地がピンと伸びてしまっていますが、洗えば元のようにシワ感は戻りますのでご安心を。
血液のシミは蛋白質を多く含んでいますので、蛋白質を柔らかくしないうちに漂白剤をどんどん当てて行くと周囲の部分が先に漂白が進んでしまい、脱色の元になります。ご家庭で処理する場合は一晩水に漬けて蛋白質をふやかしておきましょう。その時お湯はNG。生卵がお湯で固まっていくように、蛋白質は熱で固まる性質がありますので、より取れづらいシミになってしまいます。
酸素系漂白剤の出番はその後です。
今回もお読みいただきありがとうございますm(__)m