- 讃岐賢一(管理者)
『洗っただけで落ちない?』と聞かれても…
受付で、シミについて『洗っただけで落ちない?』と聞かれることが良くあります。
実はこれ、非常に難しい質問なんです。
下の写真のシミ、見ただけでは何のシミなのか…正直分かりません。

醤油?サビ?果汁(あぶり出しや切ったリンゴの表面のように後で茶色く浮き出る)?
食べこぼし?油?
上に書いた中でドライクリーニングの洗いだけで落としきれる可能性があるのは、油だけです。
水洗いをすれば醤油・食べこぼしもある程度落とせると思います。
しかし、サビや果汁の酸化発色(酸素と結合して色がつくこと)は、洗いでは落ちません。
サビならばサビ専用の薬剤でシミ抜きを行いますし、果汁の酸化発色であれば部分漂白というシミ抜きを行います。
ちなみにこの商品は、お客様から『サビ』とお伺いしていましたが…経験上、サビのシミは小さなシミが多く、大きいものになるとちょっとぼんやりした発色になることが多い気がします。これだけ大きく輪郭もはっきりしているとなんかサビとは違うんじゃないかなーと思いつつ作業開始。
案の定、サビ専用の薬剤では全く動きませんでした。

部分漂白で漂白作業を繰り返すこと4分。綺麗さっぱりシミが落ちました。
一言で『シミ』と言っても原因物質は様々。その物質に応じた処理が必要となります。
シミの種類が分からなければ、ある薬剤でトライして、落ちなければ別の薬剤で…と順次試していくことになります。
だから、受付で『洗っただけで落ちない?』と聞かれても、『やってみないとわからないんですよ~』としか言えないのです。
14回の閲覧0件のコメント