- 讃岐賢一(管理者)
Yシャツに赤サビ
ラブリーチェーンしみ抜きブログへようこそ!管理者の讃岐です。
さて、
今日のシミはYシャツの背中と袖にびっしりついた赤サビ。

このようなのが十数か所も(^_^;)
サビ落としの薬剤は数種あるのですが弊社ではフッ化水素ベースのサビ落としを使用しています。
昨年韓国との間で輸出管理についてひと悶着あった物質です。輸出管理で問題となった高純度品とは比べ物にならないくらい低濃度の品ですが、弊社でも購入時は専用伝票に受領印を押さなくてはいけません。これが劇物を扱うルールです。
このフッ化水素、めちゃくちゃ怖い物資で弊社の使用している低濃度品でも手指に付いた後ずっと放置してると手指が壊死する可能性のある物質です。過去には高濃度フッ化水素を使った怖い事件も((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
https://www.j-cast.com/2013/03/29171828.html?p=all
ですからしみ抜きでこの薬品を使うときは、水洗いできるものは水洗いに回し、水洗いできない物は水性のしみ抜きガン(微粒子化した水を勢いよく当ててシミの成分を除去する道具)で丹念に濯いでフッ化水素を除去します。水によく溶ける物質なので多量の水でちゃんと濯げば怖い物質ではありません。
今回のサビは頑固で、一箇所ずつサビ落としを塗った後、熱をかけてサビを分解したあと水性ガンで濯ぐ作業の繰り返し…

水洗い可能なYシャツですから、この後普通にYシャツ洗いを行い、作業終了です。
しみ抜きには様々な薬品を使います。その薬品の禁忌事項を知らないと服に穴が開いたり有毒ガスが発生したりします。
よくカビキラーのような塩素系の洗剤に【混ぜるなキケン】とありますが、混ぜるという禁忌事項を守らないとまさに塩素ガスが発生する恐れがあり、大変危険です。
薬品は用法用量を守り、正しく使用しましょうね。
って、最後はしみ抜きとお話がズレてしまいました(^_^;)